鉄魚界:釣具金属加工40年の信頼と革新

名古屋に根ざし、1983年の創業以来、釣具専門の金属加工のエキスパートとして業界をリードしてきました。私たちは単なる製造業者ではなく、釣りの世界に情熱を注ぎ、最高の釣果を追求する釣り人の夢を高品質な金属部品で支えるパートナーです。

お問い合わせ 私たちの歴史を見る

鉄魚界40年の歩み

  • 1983年:創業、革新の種を蒔く

    名古屋市、小さな金属加工工場として始動

    1983年創業時の名古屋の小さな金属加工工場のモノクロ写真
    創業初期の工場風景。精密加工への情熱が始動した瞬間。

    名古屋の地で、創業者 田中鉄工が「釣り人の心を掴む、一切妥協なき金属部品を作る」という志の下、小さな金属加工工場を設立。手作業による精密加工技術を磨き、後の礎を築きました。

  • 1990年代:釣具専門加工への特化

    技術革新と品質向上

    1990年代の日本の工場で釣具部品を検査する職人の写真
    釣具専門部品の生産拡大期。品質へのこだわりが強固に。

    この時期、私たちは釣具分野に特化することを決断。リール部品、カスタムフックなど、釣りのパフォーマンスを左右するクリティカルな部品の製造に注力し、独自の加工技術とノウハウを蓄積しました。

  • 2000年代:海外展開とパートナーシップ

    世界市場への挑戦

    世界地図を背景に握手するビジネスパーソンのシルエット。グローバル展開を示す
    グローバルな舞台で新たな顧客との信頼関係を構築。

    日本国内で培った技術力を武器に、海外の大手釣具メーカーとの取引を開始。アジア、北米、欧州へとビジネスを拡大し、当社の精密部品は世界の釣り愛好家を魅了する製品へと組み込まれていきました。

  • 2010年代以降:最新技術とスマート釣具開発

    未来を見据えた技術革新

    最新のCNCマシニングセンターで精密部品を加工する写真。青いライトと高速で動く機械
    最先端技術の導入により、複雑かつ高精度な部品製造を実現。

    5軸CNCマシニングセンターなどの最新設備を導入し、製造能力と精度を飛躍的に向上。また、スマート釣具の部品開発にも積極的に参画し、DX時代に対応した金属加工の可能性を追求しています。

経営陣・技術リーダー紹介

代表取締役社長 田中鉄雄のポートレート写真

田中 鉄雄

代表取締役社長(3代目)

鍛造マイスター資格保有。伝統技術と現代経営の融合を掲げ、お客様との長期的な信頼関係構築を最優先します。技術革新と職人の育成に尽力。

技術開発部長 山田金属のポートレート写真

山田 金属

技術開発部長

金属工学博士。特許7件保有。最新の材料科学と加工技術を組み合わせ、これまでにない高性能な釣具部品の開発を指揮しています。

品質管理部長 佐藤品子のポートレート写真

佐藤 品子

品質管理部長

ISO主任審査員。品質管理歴25年のベテラン。厳格な品質基準に基づき、すべての製品がお客様の期待を超える確かな品質であることを保証します。

営業部長 鈴木営太のポートレート写真

鈴木 営太

営業部長

釣具業界歴20年。海外取引経験豊富。お客様のニーズを正確に把握し、最適なソリューションを提供するために国内外を飛び回っています。

設備・技術力

最新鋭の加工設備

鉄魚界では、お客様の高度な要求に応えるため、常に最新鋭の加工設備を導入しています。特に、複雑な形状や高精度が求められる部品製造において、その真価を発揮します。

  • 5軸CNCマシニングセンター5台完備: 難削材加工や複雑形状部品の同時5軸加工に対応。
  • 高速精密ワイヤーカット放電加工機: ミクロン単位の加工精度を保証し、最終研磨なしで滑らかな表面を実現。
  • 高周波焼入れ設備: 釣針や特殊刃物の硬度と耐久性を向上させ、製品寿命を延ばします。
最新の日本製5軸CNCマシニングセンターが金属部品を加工する様子
精度と効率を両立する5軸CNCマシニングセンター。

厳格な検査体制と生産能力

品質は私たちの最優先事項です。すべての製品が最高の基準を満たすよう、厳格な検査体制と環境配慮型製造に取り組んでいます。

  • 三次元測定機・表面粗さ計による全数検査: 寸法、形状、表面状態を詳細に測定し、不良品ゼロを目指します。
  • ISO14001認証、環境配慮型製造: 廃棄物の削減、エネルギー効率の向上など、地球環境に配慮した生産活動を推進。
  • 月産100万個の大量生産対応: 大口のご注文から多品種少量生産まで、お客様の多様なニーズに柔軟に対応します。
三次元測定機で釣具部品の精度を検査する日本の技術者
ミクロン単位の精度を保証する三次元測定機。

品質認証・取得資格

ISO9001:2015

品質マネジメントシステム国際規格。設計から製造、販売、アフターサービスに至る全プロセスで、一貫した品質管理を実践しています。

ISO14001:2015

環境マネジメントシステム国際規格。持続可能な社会の実現に向け、環境負荷の低減と資源の有効活用に積極的に取り組んでいます。

ものづくり企業100選(経済産業省)

革新的な技術と高い生産性を持つ企業として、経済産業省より「ものづくり企業100選」に選出されました。

愛知県優良企業・名古屋市工業技術賞

地域経済への貢献と卓越した技術力が評価され、愛知県および名古屋市より優良企業認定と工業技術賞を授与されています。

国内外ネットワーク

鉄魚界は、国内大手釣具メーカー50社との継続的な取引に加え、世界15カ国以上への輸出実績を持ちます。また、大学研究機関との技術提携や業界団体への参画を通じて、常に最先端の技術と情報を取り入れ、グローバルな視点で釣具業界の発展に貢献しています。

技術提携・共同開発

名古屋大学金属工学研究室との共同で、耐腐食性に優れた新素材の開発プロジェクトを進行中。理論と実践を融合し、次世代釣具の可能性を広げます。

業界団体への貢献

日本釣具工業会正会員として、技術標準化委員会に積極的に参加。「釣り文化の継承」と「業界全体の品質向上」に尽力しています。

企業理念・社会貢献

釣りの楽しさを支える

私たちの企業理念は、釣り人が心から楽しめる、最高のパフォーマンスを引き出す釣具部品を提供することです。精密な技術と職人の情熱で、釣りの感動を創造し続けます。

夕焼けの中、釣り竿で魚を釣る釣り人のシルエット
情熱を込めた製品が、釣り人の笑顔を創る。

持続可能な製造

地球環境の保護は、未来の釣りを守る上で不可欠です。ISO14001認証に基づき、エネルギー効率の高い生産プロセス、廃棄物削減、有害物質不使用を徹底し、環境配慮型製造を推進します。

緑豊かな森林と清らかな川の風景。環境保護の象徴
地球と未来の釣り人のために、環境に優しい生産。

地域と文化への貢献

私たちは名古屋の地で育まれた企業として、地域社会の発展に貢献することを使命としています。若手技術者の育成、海洋清掃活動への参加、そして日本の釣り文化の継承支援を通じて、持続可能な社会を目指します。

海岸清掃活動に参加するボランティアの人々の写真
地域社会と共に、豊かな釣り環境を次世代へ。

私たちの技術と情熱が、あなたのビジネスを加速させます

釣具金属加工に関するご相談、試作のご依頼、具体的なプロジェクトのご提案など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。私たち鉄魚界が、最高のソリューションを提供いたします。

今すぐお問い合わせ

詳しい会社案内資料をダウンロードする